QLSホールディングス(7075)がIPO承認発表されました。事業内容を含めて企業分析を紹介いたします。QLSホールディングス(7075)の上場日は2023年6月26日になります。上場市場は東京証券取引所から名証ネクストでの鞍替え上場になります。IPO主幹事はJトラストグローバル証券になっています。
QLSホールディングス(7075)の企業情報
社名:株式会社QLSホールディングス
設立:平成31年2月21日
代表者:代表取締役社長 雨田 武史
事業内容:
1.居宅介護支援事業・介護予防支援事業
2.介護保険法に基づく居宅サービス事業 訪問介護・介護予防訪問介護
3.保育所・託児所・こども園・学童クラブの運営
4.障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業
5.児童福祉法に基づく放課後等のデイサービス事業
6.労働者派遣事業法に基づく労働者派遣事業・有料職業紹介業務
企業理念:全ての人に質の高い生活を

QLSホールディングス(7075)のIPO情報
名称 | QLSホールディングス |
上場市場 | 名証ネクスト |
コード | 7075 |
公募株数 | 200,000株 |
売出株数 | 100,000株 |
オーバーアロットメントによる売出 | 45,000株 |
IPO主幹事証券 | Jトラストグローバル証券 |
IPO引受証券 | SBI証券 岡三証券 東海東京証券 フィリップ証券 松井証券 マネックス証券 楽天証券 |
IPO発表日 | 5月26日 |
上場日 | 6月26日 |
仮条件決定日 | 6月7日 |
ブックビルディング期間 | 6月8日~6月14日 |
発行価格決定日 | 6月15日 |
申込期間 | 6月16日~6月21日 |
発行済株式総数 | 2,014,560株 |
想定発行価格 | 650円 |
QLSホールディングス(7075)の事業内容
QLSホールディングスの事業内容は、3事業で構成されています。

①保育事業
保育事業は大阪市、東京都、横浜市を中心に40施設で展開。
内訳は、認可保育所33施設、小規模認可保育所2施設、東京都認証保育所1施設、企業主導型保育所3施設、学童保育1施設となっています。
②介護福祉事業
介護福祉事業は大阪市及び周辺都市を中心に43施設で展開。
訪問介護13拠点、認知症対応型共同生活介護1施設、訪問看護1拠点、児童発達支援1施設、放課後等デイサービス6施設、共同生活援助18施設、就労支援3施設となっています。
③人材派遣事業
国内5拠点で自動車メーカー等を顧客として、自動車整備士などの専門性のある人材派遣サービスを提供しています。

QLSホールディングス(7075)上場に関する主観
QLSホールディングス(7075)の想定発行価格は650円と軽めで、IPO売出としては3,000枚と少なめではあります。売上規模は連結でみると安定しているようには見えます。想定発行価格とBPSを見ると長期で持つには少し不安は感じるかなと筆者は感じております。6月上場株はこれまでも記事を書いてきている通り、多くのIPOが存在しています。その中で好材料で目立つものがない地方市場での上場となるので、筆者は当IPOには完全不参加で参ります。

お読みいただきありがとうございました。少しでもご参考になりましたら幸いです。