元ブラック企業戦士が教える!転職活動前にやっておくべきこと!

どうも、ルークです。
元ブラック企業戦士が、転職活動前にやっておいたほうが良い事を少し教えます!

ブラック企業から、ホワイト企業に移籍するのは、運もありますが、「自己分析」と「ぶれない軸」が何より大切になるかと思います。そのためにも、やっぱり「自分を知る」っていう事が一番最初の転職活動になると思うので、その辺りの考え方を発信します。

目次

まずは自己分析

まずは自己分析ですが、「自己分析なんてしたことあるわい!」って人は多いと思います。では、その自己分析を眺めなおしてみながら、この記事も少し読んでいただけると幸いです。そして、自己分析の記録をワードなり、メモ帳なりに記録していない方は、ぜひ「記録する」ことをはじめて見てください。自己分析は何度やっても発見があるものだと、私は考えています。

ありきたりなことですが、やはり自己分析は自分の根っこの部分になりますので、下記の4つの事をまず自分で羅列でいいので、記録してみてください。

自己分析で大事な4つの事

①自分の「やりたいと思う事」を書き出す。

②自分の強みを書き出す。

③自分の弱みを書き出す。

④自分の趣味や好きなこと、大切にしている事(プラスイメージ)を書き出す。

    自分の「やりたいと思う事」

    漠然とした事からでいいです。例として私の場合を書いていきます。

    例:「医療業界で働きたい」→「ある程度大手企業で働きたい。」→「安定した仕事で、長く働きたい。」

    こんな感じで少しずつ落とし込んでみてください。

    自分の強みを書き出す。

    これも思いつくものから落とし込んでいってください。書き出す数は多ければ多いほどいいです。また、下記に私の例を書き出してみます。

    例:・「行動力がある。」

        →①「新しい企画立案の経験がある。」

         ②「ルートセールスだけでなく、新規施設の訪問件数など、活動量は一番だった。」

         ③「副業とかも含めて考えて、ブログも始めた(笑)

      ・「プラス思考でへこたれない。」→ブラック企業で長く働いていた。いつも笑っている。

    具体的な事例に落とし込めるようでしたら、ここで落とし込んでおくと、採用試験が進む時に楽になります。

    自分の弱みを書き出す。

    ここに関しては強みと表裏一体の部分もあります。書き出しながら、リカバリーできた経験などあれば記載してください。私の例を書き出します。

    例:・「計画性が少し足りない。」

    →考えるよりやってみようという様な所があります。1社目で、1年在庫分の商談をした時に得意先から許可は頂いたものの、請求月の根回しを上司にしていなかったことで、納品まで出来なかった。

    →次の商談からは、商談前に簡単な企画書を作成し、上司に根回しをした上でしっかりと1年在庫分の商談をまとめることが出来た。

    上記の様にどんな経験でも、ある程度誇張してもいいと思いますので、あくまでも事実を具体的に書き出しておきましょう。多少の誇張は全く問題ないと思います。人間感じ方は人それぞれです。

    自分の趣味や好きなこと、大切にしている事(プラスイメージ)を書き出す。

    ここが一番大切です。私の場合趣味はゲームと投資になります。これさえあれば仕事も頑張れる!と思っています。そして、それを行うためには時間が必要です。まとまったプライベートの時間は必要になる。こういった事を書き出していって、じゃあどんな仕事ができるのか・・・?と考えてみてください。それがあなたの天職になると思います。もし、その仕事がどんなものか分からないっていうときは「人生の先輩方」に相談してみてもいいです。家族だったり、部活の先輩だったり、転職リクルーターだったり、もしよければ「私」でもいいです。問い合わせからいくらでも質問してみてください。

    経験の定量化

    次に経験の定量化をしてください。この考え方は理系っぽくて受け付けないかも・・・っていう方も是非、最後まで読んでいただきたいです。

    経験の定量化、いわゆる数字で表してみるって事ですね。「数字」は約6000年前のメソポタミア地方のシュメール人が発明しました。私たちが普段から使っている数字も昔から存在する数字です。「アラビア数字」といわれており、「1~9の数」であり2000年前のインド人によって考案され、現在も世界中で使用されております。

    2000年以上使われている理由は、やはりコミュニケーションのひとつとして定着しており、何より伝えやすいからだと思います。そんな伝えやすい物を使わないなんて、勿体なくないですか?

    具体的に定量化の方法ですが、簡単なところから示していきます。私は営業とかじゃなかったし、という人も定量化できる項目はいくつもあります。

    経験の定量化

    ・まずは「何年」現在の仕事を続けてきたか。

    ・「何個」の部署を経験したか。

    ・「何個」のプロジェクトに関わってきたか。

    ・プロジェクトチームで「何番目」の立場だったか。(2番目のリーダー:サブリーダーだった等)

    ・「売上目標の達成率」は何パーセントだったか。

    ・会社の評価は上から「何番目」だったか。

    ・給与は「何円」もらっていたか。

    等々、いくらでも定量化できるものはあると思います。ぜひ、すべての物を定量化してみてください。そうするとまた、その「何個」かの経験を掘り下げることが出来ると思います。その時感じたことを「主観」で残しておくことも大切です。「私はあのプロジェクトでは、充実していた。〇〇といった事も私がやったんだ!」等、なんでも書き出してください。

    さいごに

    ブログを始めて感じますが、やはり書き出すという事は頭の整理にもなります。昔から書き出す事は好きだったので、ブログはまさに自分のストレス解消にもなるし、一種の天職だなと感じています。

    掘り下げた上で、転職リクルーターなどに相談する前に相談したいといったことがあれば、いくらでも問い合わせてください。現在ブラック企業で働いていたとしても、転職をして幸せになりたい!と思う限り、あなたは幸せになれると思います。そんな皆さんの幸せに少しでも貢献できれば幸いです。

    読んでいただきました事感謝いたします。これからも転職関連のネタを配信していければと思います。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    のんびりボチボチ生きる「ルーク」と申します。
    MR兼ブロガー(これから)になります。
    本ブログは主に趣味のゲームと投資を中心に、自身の転職等を自分の経験をもとに発信している個人ブログです。
    少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。

    目次