グリッド(5582)IPO承認発表と企業分析

グリッド(5582)がIPO承認発表されました。事業内容を含めて企業分析を紹介いたします。グリッド(5582)の上場日は2023年7月7日になります。上場市場は東証グロースでの上場になります。IPO主幹事は野村證券になっています。

目次

グリッド(5582)の企業情報

社名:株式会社 グリッド

設立:2009年10月

代表者:代表取締役 曽我部 完

社員数:82名

事業内容:
人工知能を用いたシステムの開発・販売・コンサルティング・保守・運用サポート業務 アプリケーションおよびコンピュータシステムの開発・販売・コンサルティング・保守・運用サポート業務 都市インフラソリューションのシステム開発・製造・販売・コンサルティング・保守・運用サポート業務 インターネットを使ったアプリケーションサービスプロバイダー業務 設備および業務の管理・コンサルティング業務

企業理念:社会インフラにイノベーションを起こし、暮らしを豊かに

グリッド(5582)のIPO情報

名称グリッド
上場市場東証グロース
コード5582
公募株数876,000株
売出株数272,000株
オーバーアロットメントによる売出172,200株
IPO主幹事証券野村證券
IPO引受証券SMBC日興証券
SBI証券
丸三証券
IPO発表日6月2日
上場日7月7日
仮条件決定日6月19日
ブックビルディング期間6月21日~6月27日
発行価格決定日6月28日
申込期間6月29日~7月4日
発行済株式総数3,636,000株
想定発行価格1,790円

グリッド(5582)の事業内容

グリッド(5582)の事業内容は人工知能を用いた計画最適化システムの開発・保守・運用サポートになります。特に、電力、物流、サプライチェーン、都市交通・スマートシティといった社会インフラをターゲットにビジネス展開を行っております。

具体的なAI活用としては、現実世界のビジネスルール及び物理法則をデジタル空間で再現し、AIアルゴリズムで最適化しています。この技術により、顧客に合わせた計画対象業務を数値化することで、デジタル空間上にビジネス環境や業務環境の再現を行っています。デジタル空間でのシュミレーション結果を基に、強化学習、数理最適化等を組み合わせたAIアルゴリズムが、顧客の業務課題解決の最適解を提供しています。

このAI×最適化の技術を社会インフラ3分野に集中して展開しています。この3分野における計画最適化は化石燃料の削減に直結するため、現在の最も重要な社会課題であるカーボンニュートラルの実現にも貢献することが出来ます。
①電力・エネルギー
②物流・サプライチェーン
③都市交通・スマートシティ

また、グリッド(5582)はAIエンジンの開発、AIエンジンを搭載した業務システムの顧客への導入、運用・サポートまで一貫して提供することで、顧客生涯価値の最大化を図るビジネスモデル展開を行っております。特に、AI・プラットフォーム開発を「フロー型売上」として、運用・サポートを「ストック型売上」と位置付けてビジネス展開を行っております。

グリッド(5582)上場に関する主観

グリッドの想定発行価格は1,790円と少し重めで、IPO株数は13,202枚と中~大規模の上場となります。事業内容は上述の通り人工知能を用いた計画最適化システムの開発・保守・運用サポートとなります。「カーボンニュートラル」に貢献する事業内容であり、デジタル空間を用いたシュミレーションとAIを活用した注目度の高い事業内容となっております。売上高に関してはAI開発事業に注力してからは、右肩上がりで、2022年6月期から黒字化を達成しております。

現在の顧客としては、電力会社や開運会社等が中心となっております。既存顧客に対してはフロー型売上を増大させるビジネス戦略を取っております。製造・電力・配船を対象とした特定産業向けインダストリークラウド「ReNom APPS」も投入しております。

現在の事業展開は国内を中心にしておりましたが、社会インフラの業務オペレーションの多くが世界共通ということもあり、海外に向けた事業展開も検討しているようです。量子ある子リズムの研究開発も継続しており、量子コンピュータを活用したより効率的な事業展開も見込めると考えられます。

以上の事を踏まえて、筆者のIPO参加スタンスは完全全力投球での参加となります。もちろん仮条件の決定次第では見方を変える可能性はありますが、おおむね全力投球で長期保有も踏まえて検討してよろしいのではないでしょうか。初値次第では購入してある程度もっておきたい銘柄と考えています。

お読みいただきありがとうございました。少しでもご参考になりましたら幸いです。

参考:株式会社グリッド 新株式発行並びに株式売出届出目論見書

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

のんびりボチボチ生きる「ルーク」と申します。
MR兼ブロガー(これから)になります。
本ブログは主に趣味のゲームと投資を中心に、自身の転職等を自分の経験をもとに発信している個人ブログです。
少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。

目次